ブロック15(フローリングブロック)
- 施工事例写真
特徴
木の組み合わせを斜め45度にする「矢羽貼り」や正方形のフローリングを、互い違いに並べた「市松貼り」といった「寄木貼り」と呼ばれる貼り方があります。矢羽模様や市松模様は古来より人気の高い柄模様です。
br>市松模様は正方形を交互に配置して作る柄で、フローリングブロックとも呼ばれています。
br>木材は眺める角度によって印象が変わり、また光の当たり具合によっても表情が異なります。様々な雰囲気が楽しめるのも”寄木貼り”の大きな魅力であり、上質で華やかな室内の雰囲気を醸し出します。
製品詳細
仕様概要 | ブロック15は、無垢材を数枚横接ぎして正方形状にし、裏面に緩衝材を貼り付けたフローリングブロックです。モルタル下地などに接着剤で直接貼り付ける、乾式工法(接着工法)に対応しています。総厚15mmのフローリングです。UV塗装や天然オイルで仕上げています。 |
---|---|
製品名 | ブロック15(フローリングブロック) |
種別 | 単層フローリング (無垢フローリング) |
工法 | 乾式工法 |
機能・性能 | 一般 |
仕上げ | UV塗装天然オイル仕上げ |
樹種 | バーチ、チーク、オーク、ひのき |
寸法(mm) | 15x303x303 |