木と向き合い100年以上
無垢フローリング製造の
トップランナー
佐藤工業は静岡県島田市金谷にあるフローリング材・床材メーカーです。
無垢材や天然木の乾燥から選別・加工・施工まで一貫して行っております。
100年以上の歴史で培った技術とノウハウで、フローリング製造のトップランナーとして
お客様に安心と信頼のフローリング製品を提供しています。
Reason01

木と向き合い続けて
100年以上豊富な実績
佐藤工業には大正7年から続く、100年以上の木工業の歴史があります。長い年月のなかでさまざまなノウハウを蓄積し、フローリングボードやフローリングブロック、複合フローリングなど多種多様のフローリングを製造しています。
長年の信頼と実績から、静岡県内のみならず住宅や学校など多くの物件での採用実績がございます。
Reason02

床暖房のパイオニア
私たちが床暖房事業を開始した当時、無垢の木で床暖房を使用することは不可能と言われてましたが、日本初の床暖房対応無垢フローリングの製品化に成功。その後も床暖房のパイオニアとして25年以上第一線を走り続け、蓄積した高い技術力によりガス会社推奨品として選ばれるほどに。床暖房のことなら佐藤工業にお任せください。
Reason03

木材のスペシャリストによる
品質管理
佐藤工業のスタッフはオーク、チーク、バーチ、ひのき等、各種天然木の特徴や性質を知り尽くしたスペシャリストです。100年以上の経験と実績をもとに、精度の高い乾燥技術を誇っています。寸法や設計の正確性や耐久性をとっても、非常にお客様満足度の高い製品提供が可能となっています。
佐藤工業のフローリングが施工されるまで原木製材から施工まで一貫生産
乾燥から塗装のすべての過程は
静岡県島田市金谷の工場で実施
一貫した自社生産へのこだわりについてご紹介します。
佐藤工業では、自社の職人からの情報もすぐに工場にフィードバックできるため、迅速に対応、問題解決を行うことができます。
01
乾燥
木材を屋外に置いて乾燥させることを天然乾燥といいます。風通しの良い場所にて3ヶ月以上置いて乾燥させます。その後、乾燥炉に天然乾燥させた木材を入れて、さらに乾燥させます。この時の乾燥の質が、製品の寸法安定性に大きく関わるため、非常に重要な過程です。
02
材料選別
仕入れの段階で最高級の品質の木材を、佐藤工業独自の品質規定により、熟練検査員が材料選別しています。
03
フィンガージョイント
今は一般的なフィンガージョイントですが、昔はそれぞれの長さが異なり職人が苦労して調整していました。佐藤工業は日本初のフィンガージョイントによる節などを除去し、床材の縦継ぎ定尺化を実現。ベストセラー製品となっています。
04
さね付け
さね付け行程においても佐藤工業の高い加工技術が活かされ、非常に小さい目地の仕上がりになっています。
05
塗装
UV照射により塗膜を硬化させることで、フローリングに高い耐摩耗性を持たせています。他にも自然100%素材の天然オイル仕上げなども対応可能。お客様のお好みの色を作成することも可能です。
06
製品検査
熟練検査員によって、目視や触指によって製品を選別します。
07
梱包・出荷
製造時のフローリングの品質を保つため、完成した製品は直ちにフィルムで包装を行い、ダンボールで梱包して、湿気や傷から守ります。梱包を終えた製品は自社倉庫から全国へと出荷されます。
08
施工
佐藤工業ではフローリングメーカーでありながらフローリング施工も自社で行うことが可能です。施工現場からの情報や声を工場と共有し、改善や新たな製品づくりに活かしています。
contact お問い合わせ
ご質問やご要望など木材のスペシャリストにご相談ください。
お急ぎ
の方
お電話でのお問い合わせ
Tel.0547-45-2174 (平日8:00~17:00)
FAXはこちら